名前に釣られて..白山 お花松原へ
地  域  白山
日  程  令和3年8月2日(月)~4日(水)
コース  一日目 別当出合(11:15)-中飯場(11:55)-黒ボコ(15:22)-白山室堂(15:50)
 二日目 室堂(7:04)-千蛇ケ池(8:00)-お花松原(9:25)-室堂(11:40)
 三日目 室堂(4:05)-山頂(4:45)-室堂(5:35)
      室堂(7:05)-黒ボコ(7:30)-蛇塚(7:40)-分岐(9:30)-別当出合(10:45)
備 考
 
   
   
  数回目の白山登山になりますが今回は自粛期間中ということもあり単独で登山します。  
    朝京都を出発しているので午後からの登山となりますがこれが暑い
 バテバテで室堂について倒れこむように少し仮眠してました。
 
    久しぶりの室堂は水洗シャワートイレになっていて感激...ですが山もどんどん変わっていきますね。
 
    二日目は曇りのち霧雨......午後には小雨となりました。
  朝のうちは太陽も顔を出してくれそうだったのに終始ガスの中です。

 今日は山頂からお花松原まで縦走し、大汝峰を周回して花の道を経て室堂に帰る予定でしたが山頂は晴れ予報の明日にまわしてまずはお花松原を目指します。
 
    これがけっこう遠くてしかも2260mまで下ります。

 ヒルバオ雪渓↓付近です。行きは登山道がわからず下りすぎて引き返しやっと道標を見つけて復帰しました。ガスってなければ赤丸の印が見えたのかなぁ~
 帰りに時間を計ったら雪渓上は15分ほどの距離でした。(滑らないようにゆっくりです)
   
   
    ちなみに小屋はコロナ対策でほぼ個室です。1スペースに一人でこれが上下片側に4スペースで一部屋に8ボックスある感じです。一日目は三人、二日目は4人がここで寝ました。
  さて最終日です。
 今日は晴れ予報なので日の出を山頂で迎えようと同じ思いの方が続々と山頂を目指して登って行きます

 
   
   
    明るくなって来ました

 ←大汝峰がすぐそこに見えて眼下にはまだ雪が残ったお池が二つ見えます。

 山頂の祠の向こうに登山者、そして御嶽山が浮かび上がって来ましたよ
 
  コロナ終息を願って...

 遠くは北アルプス、乗鞍、御嶽山と大展望です
 
   
  ↑北アルプスと乗鞍の間から完璧に登った朝日と下山途中、室堂に食材?を届に来たヘリコプターとバックは別山です
    さてさて、朝ごはんを食べて室堂付近のお花を楽しんだあとは別当出合にむけてゆっくり下山開始です。
  登りは砂防新道を登りましたが下山はお初の観光新道を下山します  
   
 観光という名前の通り、見どころが満載でお花も多く楽しみながらゆっくり下山しました 
今回見た花  
   
 初めに出迎えてくれたのはタマガワホトトギス  ミソガワソウですかね~
   
  クルマユリが元気に咲いてます  アオノツガザクラは所々で群生
   
 イワギキョウもいっぱいありました
   
 白山にもチングルマは咲くんですね  ミヤマダイコンソウ
   
一輪見つけたミツバオウレンです  アカモノ?イワヒゲ?いえいえいツガザクラ
    
 オオヒョウタンボクを見~つけた     →キヌガサソウは目だちたがりやさん
 
 コバイケイソウをドアップで  
   
  白山といえばやっぱりクロユリですよねあちこちで咲いていたけど秘密の花園ではクロユリゾーンが出来ていて他の花は追いやられていた感じです
   
 そしてこちらも白山と言えばハクサンコザクラあちこちで群生してます
 
   
ミヤマキンバイは高山ではおなじみですね  イヌナズナかな?
 >  
 イワオトギリです。  ミヤマダイモンジソウはマーブルチョコレートをいつも思いだす
   
 タカネシュロソウは少しだけ...   ハクサンフウロ 可愛いです
   
 ゴゼンタチバナはもう終わりかけ  
   
 オトギリソウ...シナノ?  ハクサンボウフウでしょう。
   
 ちょっと目を疑いましたが白いハクサンフウロです
そんなおあり?と思って帰ってから調べたら数は少なく貴重らしいです
 イブキトラノオ、脇役(?)ですがなくてはならない存在です
   
 ヨツバシオガマですがなんだかとっても可愛く見えます  ミヤマキンポウゲ
 
 タカネアオヤギソウ
バイケイソウかと写真を撮ったけどそれにしては...と調べ見たらタカネアオヤギソウでした
   ;
 カワラナデシコはお目覚めの途中  カライトソウですタカネマツムシソウとコラボってました山の下部は少し秋の気配でしょうか?
   
 ハクサンシャジンもとっても綺麗  ミヤマタンポポ?結構可愛い
   
   シロウマオウギ  タテヤマウツボグサ 咲き始めは初々しい
   
ハクサンオミナエシは一か所で生き生きと ソバナも綺麗に撮れました 
アオノツガザクラ、ウメハタザオ、イワツメグサ、イワカガミ、ヤマハハコ、コゴメグサ、シモツケのピンクとシロ、アジサイ、アキギリ、





















      


















 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
inserted by FC2 system