ザ!雪山 オーレンからの八ヶ岳
地  域 八ヶ岳
日  程 平成28年12月23日(金)〜25日(日)
コース 一日目=夏沢鉱泉P13:40-テン場15:35 
二日目=テン場7:00−硫黄岳9:35−横岳11:00ーヒュッテ涸沢12:55−テン場13:15
三日目=テン場7:00−箕冠山ー8:20−東天狗岳9:07−西天狗岳9:30−箕冠山11:08−直登コーステン場11:30ーP13:30
備 考
 今日は恒例?となった雪山シーズン初個人山行八ヶ岳詣でです
 夏沢鉱泉は通年営業ですが旅館まではマイカーでは入れず旅館のラッセル車だったら行けるみたいですが私達はその先のオーレンテント場でテント泊なのでここから歩きます。
 凍てついたアスファルト道を行くと夏沢鉱泉、そして登山道を小1時間程度でオーレンのテント場に到着です。
 先客がありましたが丁度撤収されていてその後は私だけの静かなテント場でした
 赤岳鉱泉や行者小屋は賑わっていると思うけどね。
 二日目
 
 私が選んでしまった道は峰の松目から硫黄に登る道でマイナーと言うより積雪期は避けた方が良かったみたいで道で途中まではトレースもあったのに雪の量も増えてラッセルをしいられる事になったそれが楽しいい時もあるけど雪崩が起こりやすい地形みたいなので降雪後はご注意を

 
 と、わかんはめるか?ってくらいの所もあったけどアイゼンのみでやって来ました
 赤岳鉱泉からの登山者と出会うようになってからはよく踏まれた登山道をガシガシ登り、硫黄岳に到着
 天気は回復せず、私の足も冷たいまま
 少し思案した後天気を見ながら横岳まで行く事に....ここから登山者も減ってしまいます。
 歩いても温まらない足が痛くてもう無理そこのピークで引き返しますって言おうとしたらそこが横岳でした
 アルパインの方々が2パーティー休憩した横で小休止して寒いのでそそくさと下山開始。
 鎖場のデンジャラスゾーンを越えてからゆっくりお昼休憩をしてテン場を目指します。
 下山は夏沢峠から下りましたが夏沢鉱泉をベースに日帰りする人が多いみたいでこちらはしっかりしたトレースがありました。
 二日目

 今日は天狗岳を目指します
 以前、黒百合ヒュッテから登った事がありますが今回は南側からのアプローチです。
 写真は下山時ですが東天狗の直下が少し難所になっていて注意が必要です。
 東天狗山頂です←ここに来てやっと青空が顔を出してくれました
 西天狗は登頂しなくてもいいやって言ってたけど来てみると大展望で大はしゃぎです北アルプス、南アルプス、御嶽、乗鞍も見えて綺麗に化粧した山々に見とれてしまいました。
 テン場まで帰りテントを撤収してPまで下山。

 下山後温泉に入りましたが持って来たトリートメントが凍っていてビックリでした雪山には何度も来ていますが初めての事だったのでやはり気温がかなり低かったのですね













inserted by FC2 system