越後の山々を駆け巡る 八海山・守門岳・巻機山
地  域  
日  程  2014年9月19日(金)夜〜23日(火)
コース  一日目 八海山ロープウェイ山頂駅(8:12)−女人堂(9:13)−入道岳(12:00)−山頂駅(16:05)
 二日目 二口登山口(6:56)−大岳分岐(9:50)−青雲岳(10:19)−守門岳(10:32)−大岳(12:40)−キビタキ避難小屋(13:43)−二口登山口(15:14)
 三日目 桜坂駐車場(5:22)−六合目(7:05)−前巻機山−巻機山(9:26)−最高点(9:50)−避難小屋(10:15)−桜坂駐車場(13:30)
備 考  
 今年の夏は毎週末雨ばかりで思う様に山に行けなかった方も多かったのでは?って言うか私は何度も企画するも流れてばかりでストレスは溜まりっぱなし夏は一度しかやって来ないのに今年の夏は可愛い花たちに会う間もなく秋へと....
 ま〜兎に角やっと来れた?八海山ですほぼ寝られずまずは1座目、ロープウェイの力を借りて登ります。

 女人堂までは歩きやすいしっかりした道を行きます。
 リーダーの判断で(?)エスケープルートを進んだもののエスケープと言ってもそんなに安全なわけでもなく....稜線行こうっか?!って事になり中間の登山道から稜線を行きます。
 まずは摩利支天鎖はばっちりあるけど高度感とけっこうな直登なのでスリル感抜群です
 そして剣ケ峰〜大日岳と岩また岩のアップダウン、鎖場が続きます。
 足場があったりなかったり落ちたら即死につながりそうな場所多数です
 鎖場が落ち着いて縦走路を行くと最高峰の入道岳って思って道標を見ると「丸ケ岳」の表示...?って感じでしたがここで大休止。

 少し戻って小さな道標を確認したらこちらが「入道ケ岳」でした↓草むらにちょこんとあります。
 帰りはまだ歩けていない稜線を歩こうとエスケープルートを歩いたあと、釈迦ケ岳から稜線漫歩開始
 ちょっとわかりにくい箇所もあったけど無事踏破これで思い残す事無くもと来た道を帰ります。
 まずは一座目お疲れ様でした









 二日目

 そして昨夜お世話になった守門岳二口登山口の路上ホテルです↓写真はトイレです
 守門岳なんだか素敵な名前だと思いません?以前地元の方にお勧めの山を聞いたらこの山も挙げられていて是非登ってみたいと思っていたら今回その機会を得ることが出来ました
 お勧めどおり素敵なブナ林


 ↓青雲岳を越えると大きく守門岳が見えて来ました
 山頂は広くて展望も抜群。近くは浅草岳や越後の山々、明日登る巻機山も...。
 キビタキの小屋経由で下山、途中美味しい冷たい水場があり大休止して帰りました
 最終日、まだ暗い中巻機山に登ります。連休の中日とは言え平日なのに結構車も停まっていて登山者も多いです。流石百名山ですね。
 霧雨の様な雨に少し祟られたけどガスに煙るブナ林を堪能しながら高度をあげて行きます。
 少し紅葉しかけた草紅葉と前方に前巻機山です。雄大な感じがとっても素敵
 前巻機を降りたところに避難小屋がありました。冬季も使えるいい小屋です停まってみたい、冬も来てみたいです。
 そして池塘が絵になりそうな箇所を抜け、少し登ると....
 山頂に到着?広場になっていました。でも最高点は少し先なので確認しに足を延ばします↓
 そして同じ道を下山。草紅葉に輝く草原をルンルン下って行きます。
 朝靄で眠っていた森も下山する時にはお目覚めのようで綺麗な緑で萌えていました

 今回は贅沢に三座それぞれの山を満喫した山旅でした

















inserted by FC2 system