小雨降る中 三ノ沢岳〜空木岳縦走
地  域  中央アルプス
日  程  2013年7月12日(金)〜15日(月)祝
コース  第一日目 千畳敷8:40〜9:10極楽平9:25〜9:35三ノ沢分岐〜11:05三ノ沢岳(11:20) 〜13:15三ノ沢分岐〜(13:25)極楽平(13:40)〜15:00濁沢大峰〜16:45檜尾岳〜16:55檜尾避難小屋
 第二日目 檜尾避難小屋6:05〜6:25檜尾岳〜8:10熊沢岳8:25〜9:35東川岳〜10:10木曽殿越10:30〜12:05空木岳(12:20)〜13:05空木岳避難小屋
 第三日目 空木岳避難小屋6:30〜(9:15)池山水場(9:40)〜10:20登山口(林道終点)
備 考  
 今日は会の例会で中央アルプスを縦走。当初の計画では桂小場から登って木曽駒が岳〜越百山を縦走するって大縦走ところが天気予報も悪いので考えた末、距離を短くして縦走することにしました。
 バスとロープウェイを乗りついで降り立った千畳敷カールはガスの中
 何も見えません。小雨も降り出して歩き始めからレインウェアのお世話になることに.....。
 少し登って、極楽平で準備をして三ノ沢岳へと往復です。
 流石に花百名山雨が降ったって天気が悪くったって花はそこにあるのです
 ↑雨に濡れたチングルマも可愛いキバナシャクナゲ→だってお風呂上がりの可愛さがあります...って負け惜しみ?
三ノ沢岳山頂ではこんな感じ
展望はまったく無し。
 でも、神様は少しだけご褒美をくれたのかな?復路ではガスが切れて御嶽が見え、木曽駒ケ岳から宝剣岳までが綺麗にみえました展望はないだろうとマクロしか持って行かなかった事を後悔
 花たちは瑞々しくハクサンシャクナゲも雨にも負けず元気です。
 アオノツガザクラ→も今が盛りとわんさか咲いています
 こんなにいっぱいあると思わなかったコマウスユキソウめちゃくちゃ可愛い縦走路にいっ〜ぱい雨のビーズも花を引き立ててくれているようですね
 ミヤマシオガマもまだまだ綺麗これって結構早くダメになっちゃうんですよね〜ん〜綺麗です
 極楽平に戻って重いザックを担いで縦走再開です
 相変わらずガスの中をもくもく歩きます。

 でも、岩場あり、らくちん縦走路あり、で楽しみながら進んで行きます。

 →ヒメイチゲは雨なので開いていません
 ガスの切れ間から縦走路が見えて一同「ほ〜〜〜」っと感激の声
 最後はひどい雨の洗礼を受けてやっと着いた檜尾避難小屋は超満員
 二人分のスペースを確保して女性ふたりはすいませんが小屋で、男性陣4人はテントで...。
 テントも5張りほど張ってあったかな?
 二日目
 朝焼けが綺麗です

 今日はお天気に恵まれますように....。
 空木岳も綺麗に見えています。

 木曽駒ケ岳や宝剣も見えていたけどカメラでは黒いシルエットでした
 昨日、雨の中だった檜尾岳、テント場からこんな感じで見えました
 ↑クロユリとミヤマキンバイも昨晩の雨に濡れてぐっしょり

 ←オオヒョウタンボク、小さな怪獣の双子みたいですがこれが実になってひょうたんの様に見えるからひょうたん木って言うらしいっす。
 昨日よりお天気はましだけど雲が垂れ込めてる感じですね午後からは雨予報なので早く小屋に着きたいものです。
 お花畑ですコバイケイソウ、ミヤマカラマツ、ハクサンチドリなどいっぱい
 イワヒゲ咲く岩場を越えて....
 アップダウンと岩場や平坦な道と楽しみがら?もくもくと
 頑張ったら熊沢岳に到着です。

 ガスってて何も見えない
 まだ、ガスってなにも見えない.......
 東川岳はたおやかな尾根を行きます。

 壮大な感じが、アルプスに来たって感じがします。ずっとガスの中だったので余計に...
 そして木曽殿山荘へは急なガラ場を下ります。

 中央アルプス縦走路でのただ一つの営業小屋です。有難いですね。
 岩間にはイワヒゲがびっしりこのあたりはイワヒゲやイワウメが多いです。
 空木岳へ最後の登り、岩場をぐい〜っと登ります。
 空木岳で集合写真皆最高の笑顔ですん?誰かお疲れモードで渋い顔?
 見えて来ました、駒峰ヒュッテ

 ここのテラスでビールを飲みながら夕焼け、朝焼けを期待していたのに....残念です。
 泊まる予定だった駒峰ヒュッテを後にして水がじゃぶじゃぶ流れていると言う情報を得たので空木岳避難小屋へと下って行きます。
 けっこう雪が残っていてまたまた久しぶりに雪の上を歩けた私は勢いに乗って下る下る。

 みんな、早くおいで〜〜。
 空木避難小屋とっても素敵な所です小屋の周りはお花畑
 小屋の前に川が流れて水もたっぷり、美味しい水が使えます。(残念ながら秋には涸れてしますそうです)
 →シロバナヘビイチゴキュートです。
結構見かけるけど、こんなに整列してたらおりこうさんって褒めてあげたいです。
 三日目
 最終日にやっと快晴?

 帰らなきゃいけないのに、こんなにいい展望越百まで行きたいよ〜

 下山路でやっと木曽駒カールが見えたなんて.....
 こちらは小地獄、大地獄。

 時々事故があるって聞きますが、頑丈な鎖もついているので慎重に行けば大丈夫
 こちらは大好きな←キソチドリちょっとした樹林でもこんな宝物が潜んでいるのでみのがません。
 →イチヤクソウもちょっとした群落をつくっていました
 シラカバからオオシラビソの森へとるんるん下山美味しいお水も頂いて....冷たいお水に同行者がココアを溶かせてくれてまた一段と美味しく頂きましたありがとうございます

















inserted by FC2 system