また....(;-_-;) 薬師岳&黒部五郎岳
地  域  
日  程  2013年7月10日(土)
コース  一日目 折立(7:06)−太郎平小屋(11:19)−テント場(11:37)
      テント場(12:15)−薬師岳小屋(13:48)−(14:40)山頂(15:10)−テント場(16:28)
 二日目 テント場−太郎平小屋(5:57)−北の又岳(7:31)−黒部五郎小屋(12:57)
 三日目 黒部五郎小屋(5:00)−赤木岳分岐(8:44)−北の俣岳(9:29)−太郎平(11:05)−(11:35)テント場(12:00)-折立   (15:58)
備 考  
 今年の夏はどうもついていません企画する日程が天気に恵まれなかったり、アクセスに問題がでたり、メンバーが集まらなかったり....日頃の精進が足りないのか...?.
 とにかく、やって来ました折立駐車場です駐車場は満杯で停める場所を探して車が右往左往している中を適当な場所を見つけて準備にかかります。
 (→大きなウバユリが駐車場わきに)
 この道は晴れていたらめっちゃ暑くてバテバテになるところですが、適度に(?)ガスっていて涼しくて快適に高度をあげて行きます
 ←コバノトンボソウ

 こんな地味な花にの魅かれてしまうんですとんぼがいっぱい止まっているようにみえません?
タテヤマリンドウにしては白いなぁ〜と思っていたら、シロバナノタテヤマリンドウだそうです。この付近では有名?い〜っぱいありました可愛いです。
←キンコウカ

 黄色くて大きな花は雰囲気づくりが上手です。お花畑で大活躍
ミヤマリンドウ→
これもキュートですシロバナのタテヤマリンドウに比べたら数は少ないですが咲いていました。
 どんどん青空が広がって暑いです
 太郎平に着きました。今回私は小屋泊ですが、相方のテント場までとりあえず行きます。
 木道のお花畑を行くと鞍部にテント場が見えて来ましたいつもマーブルチョコを想像してしまいます
 快適なテン場みたいです。
 テント設営のお手伝いをしていざ薬師岳へ
 薬師平はとっても素敵なところです薬師沢源流?をじゃぶじゃぶ歩いて花観察も楽しみがら
 わ〜〜い展望もばっちりです前方に薬師岳山頂が、そして振り返ると雲の平の向こうに槍ヶ岳も見えて来ました

 そして足元はお花畑
 ←薬師岳山荘です。

 なかなか綺麗そうな小屋ですね。
 山頂まであと少し、
 ザレた登山道を行くと山頂に着きました
 展望もばっちり....と言いたいですが、剣〜後立山方面はガスがかかっていて見ることが出来ませんなのでばっちり見える赤牛岳〜水晶岳〜鷲羽岳をぱちぱち裏銀座は数年前に歩いたところあ〜やっぱり山っていいですね展望がいいっていいですね
 ゆっくり山頂を楽しんだ後は同じ道を下山です。愛知大遭難碑を見て登りにチェックしたオオバタケシマラン←をゆっくり撮影
 小さなイカがぶら下がっているみたい?可愛いですこれで三種のタケシマランを見られた事になります
 テントの水場はこんな感じ→
じゃんじゃん水が出てとっても冷たくておいしいです。ビールを冷やしている人もいました
 二日目
 天気予報は快晴続きだったはずなのになんだか怪しい....って言うか雨です
 ガスの中の北ノ俣岳。

 展望も無く....雨です。
 もくもく歩いて黒部五郎岳です。
 雨です。
 黒部五郎のカールが見えて来ましたコバイケイソウの大群落とカールがとっても素敵
 雨の止み間にカールでコーヒを沸かして大休憩....
 雲間に見えたコバイケイソウの群落と雲の平....薬師沢明日こそ晴れてよね。 
 始めましたのムシトリスミレ→他のお花も沢山咲いています
 なんだか不思議な感じ、こんな樹林帯を2回越えて行きます。

 カールから遠望した小屋はとてもいい場所に建っていて泊まりたくなる小屋です。
 今回は小屋泊にしておいて良かった〜って思いました
 ね素敵でしょう?こんな山奥の秘境で生ビールも頂けて生野菜も頂きました

 晴れていたら笠ケ岳が見えるみたいです小屋の右側がそうなんだけど......
 三日目
 そして三日目はHPをUPする気にもなれません雨です
 予定では雲の平から太郎平まで帰ってもう一泊する予定だったけど、天気も悪いし夜半に降った豪雨の音を聞いたのでこのまま昨日の道を引き返す事にしました。

 天気も悪いので雷鳥もいっぱいみました
 やっぱり雨です。
 はしょってます。太郎平に着きましたテント場へ行ってテントで大休止してラジオを聞いたら雷注意報も出ているのでもうこのまま下山しようって事になり.... 
 
 晴れ続きの天気予報はなんだったのか....
 折立へ下りますどんどん下ります。
 下界は天気がよかったのか?暑いし、雨もあがりました。

 あ〜青空のもとの黒部カールを楽しみたかったです.....
















inserted by FC2 system